とうとう!この日が!やってきました!
生まれて初めての配当金!そして株主優待です!
銘柄は「ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス(U.S.M.H)」
ユナイテッドスーパーマーケットホールディングスは、
イオン系。首都圏で展開する食品スーパー最大手。傘下にマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東
SBI証券株アプリ内四季報より
私がコロナショック前に買った個別株の中で唯一、購入時より値上がりしている銘柄です。
この銘柄は株主優待目的で買っているので、値動きがあってもホールドです。でも安くなったときに夫の名義でもう100株買えばよかった!値下がりしている最中は、そういう発想がなかったです。初心者だから仕方ない。次のチャンスがあれば買いたいです。
株主優待目的で保有すると、暴落してもあまり気にならないということがわかってよかったです。勉強になりました。
配当金は800円

配当金がもらえるのは2月と8月。今回は2月分が入ってきました。800円!もう入ってるのか?これから入ってくるのか?よくわからん!
保有株数:100株、購入株価:974円/1株、年間配当:16円/1株、つまり配当利回り1.6%。
我が家のメインスーパーがマルエツなので、株主優待目的で保有しています。
株主優待の内容
「優待券」か「優待品」を選べます。私はマルエツで使える優待券を選びます!
優待券なら、3000円分(1000円ごとに1枚使える100円券が30枚)。優待券を希望する人は、ハガキ等を返送する必要はなし。
3000円×年2回なので、年間6000円分。普段使いしてるスーパーでなら問題なく消化できるはず。
これを含めると、利回りは7.8%!
優待品がほしい人は、希望の品にチェックしてハガキ返送します(ネット申込みも可)。

もし優待券が使えないエリアに引っ越しても、お米2kgとかレトルトカレーを選べば無駄にならなさそうなので安心。
株主総会の案内(今回は自粛のお願い付き)と、議決行使権の案内も入ってました。なるほど、総会に出なくても議決に参加することができるのか。内容の良し悪しがわからない(私に賛否を決める知識がない)ので今回は見送りますが、いつか議決行使権も使ってみたいなー!
☆投資はご自身のご判断でー!☆
コメント